中国感染症情報中国感染症情報

全国法定伝染病統計(通年情報)

2023年

日時:2024年9月18日

内容:2023年全国法定伝染病流行状況

情報源:国家疾病予防控制局

https://www.ndcpa.gov.cn/jbkzzx/c100016/common/content/content_1836299733133275136.html

<以下、部分訳>

2023年(2023年1月1日零時から12月31日24時まで)、新型コロナウイルス感染症を除き、全国(香港、マカオ特別行政区、台湾地区を除く。以下同じ)で報告された法定伝染病は18,705,094症例,死亡26,947人。

甲類伝染病34症例のうちペスト5症例、コレラ29症例。ペストの死亡1人。

乙類伝染病では新型コロナウイルス感染症を除き、2,793,664症例、死亡26,871人が報告された。SARS、ポリオ、ジフテリア、鳥インフルエンザ(H7N9)人感染の発症例、死亡例の報告なし。報告発症例数の多い上位5位はウイルス性肝炎、肺結核、梅毒、淋病、ブルセラ症で、乙類伝染病発症数の92.9%を占める。

丙類伝染病では合計15,911,396症例、死亡75人が報告されている。発症例の多い上位5位は流行性感冒、手足口病、その他感染性下痢、急性出血性結膜炎、流行性耳下腺炎で、丙類伝染病発症数の99.9%を占める。

2023年全国甲乙類伝染病の感染経路別統計は以下のとおり。

腸管感染症は90,770症例、死亡10人。新型コロナウイルス感染症を除き、呼吸器感染症は680,745症例、死亡2,173人。自然宿主及び虫由来感染症は98,735症例、死亡146人。血液由来及び性感染症は1,923,427症例、死亡24,543人。

以上


2021年

日時:2022年4月22日

内容:2021年全国法定伝染病流行状況

情報源:中国国家衛生健康委員会HP

http://www.nhc.gov.cn/jkj/s3578/202204/4fd88a291d914abf8f7a91f6333567e1.shtml

<以下、部分訳>

2021年(2021年1月1日零時から12月31日24時まで)、全国(香港、マカオ特別行政区、台湾地区を除く。以下同じ)で報告された法定伝染病は6,233,537症例,死亡22,198人。

2021年に全国で報告された法定伝染病の類別統計は以下のとおり。

一、甲類伝染病は6症例、死亡なし。そのうちペスト1症例、コレラ5症例。

二、乙類伝染病のうちSARS、ポリオ、高病原性鳥インフルエンザ(H5N1)人感染、ジフテリア、鳥インフルエンザ(H7N9)人感染の発症例、死亡例の報告なし。その他の乙類伝染病で合計2,727,282症例、死亡22,179人が報告されている。報告発症例数の多い上位5位はウイルス性肝炎、肺結核、梅毒、淋病、ブルセラ症で、乙類伝染病発症数の93.3%を占める。また死亡症例数の多い上位5位はエイズ、肺結核、ウイルス性肝炎、狂犬病、流行性出血熱で、乙類伝染病死亡報告の99.7%を占める。

三、丙類伝染病では合計3,506,249症例、死亡19人が報告されている。発症例の多い上位5位は手足口病、「その他感染性下痢」、流行性感冒、流行性耳下腺炎、急性出血性結膜炎で、丙類伝染病発症数の99.9%を占める。また死亡症例は多い順に手足口病、「その他感染性下痢」、流行性感冒、包虫病(エキノコックス症)となっており、乙類伝染病死亡総数の100%を占める。

2021年全国甲乙類伝染病の感染経路別統計は以下のとおり。

一、腸管感染症は104,564症例、死亡21人。

二、呼吸器感染症は694,520症例、死亡1,772人。

三、自然宿主及び虫由来感染症は80,951症例、死亡230人。

四、血液由来及び性感染症は1,847,230症例、死亡20,155人。

以上


2020年

日時:2021年3月12日

内容:2020年全国法定伝染病流行状況

情報源:中国国家衛生健康委員会HP

http://www.nhc.gov.cn/jkj/s3578/202103/f1a448b7df7d4760976fea6d55834966.shtml

<以下、部分訳>

2020年1月20日国家衛生健康委員会は、新型コロナウイルス肺炎を乙類伝染病に加え、甲類伝染病と同様の管理を行うと発表し、我が国の法定伝染病は40種類となった。2020年(2020年1月1日零時から12月31日24時まで)、全国(香港、マカオ特別行政区、台湾地区を除く。以下同じ)で報告された法定伝染病は5,806,728症例,死亡26,374人。

2020年に全国で報告された法定伝染病の類別統計は以下のとおり。

一、甲類伝染病は15症例、死亡3人。そのうちペスト4症例、死亡3人(うち1人は2019年に報告された症例)、コレラ11症例、死亡者なし。

二、乙類伝染病のうちSARS、ポリオ、高病原性鳥インフルエンザ(H5N1)人感染、鳥インフルエンザ(H7N9)人感染の発症例、死亡例の報告なし。その他の乙類伝染病で合計2,673,213症例、死亡26,286人が報告されている。報告発症例数の多い上位5位はウイルス性肝炎、肺結核、梅毒、淋病、新型コロナウイルス肺炎で、乙類伝染病発症数の92.2%を占める。また死亡症例数の多い上位5位はエイズ、新型コロナウイルス肺炎、肺結核、ウイルス性肝炎、狂犬病で、乙類伝染病死亡報告の99.5%を占める。

三、丙類伝染病はフィラリア症の発症、死亡例の報告はないが、その他合計3,133,500症例、死亡85人が報告されている。発症例の多い上位5位は流行性感冒、「その他感染性下痢」、手足口病、流行性耳下腺炎、急性出血性結膜炎で、丙類伝染病発症数の99.8%を占める。また死亡症例は多い順に、流行性感冒、「その他感染性下痢」、手足口病、流行性耳下腺炎、包虫病(エキノコックス症)、黒熱病となっており、乙類伝染病死亡総数の100%を占める。

2020年全国甲乙類伝染病の感染経路別統計は以下のとおり。

一、腸管感染症は106,894症例、死亡25人。

二、呼吸器感染症は779,556症例、死亡6,558人。

三、自然宿主及び虫由来感染症は58,253症例、死亡262人。

四、血液由来及び性感染症は1,728,491症例、死亡19,443人。

以上


2019年

日時:2020年4月20日

内容:2019年全国法定伝染病流行状況

情報源:中国国家衛生健康委員会HP

http://www.nhc.gov.cn/jkj/s3578/202004/b1519e1bc1a944fc8ec176db600f68d1.shtml

<以下、部分訳>

2019年(2019年1月1日零時から12月31日24時まで)、全国(香港、マカオ特別行政区、台湾地区を除く。以下同じ)で報告された法定伝染病は10,244,507症例,死亡25,285人。

2019年に全国で報告された法定伝染病の類別統計は以下のとおり。

一、甲類伝染病は21症例、死亡1人。そのうちペスト5症例、死亡1人、コレラ16症例、死亡者なし。

二、乙類伝染病のうちSARS、ポリオ、高病原性鳥インフルエンザ(H5N1)人感染、ジフテリアの発症例、死亡例の報告なし。その他の乙類伝染病で合計3,072,317症例、死亡24,980人が報告されている。報告発症例数の多い上位5位はウイルス性肝炎、肺結核、梅毒、淋病、猩紅熱細で、乙類伝染病発症数の91.1%を占める。また死亡症例数の多い上位5位はエイズ、肺結核、ウイルス性肝炎、狂犬病、流行性出血熱で、乙類伝染病死亡報告の99.6%を占める。

三、丙類伝染病はフィラリア症の発症、死亡例の報告はないが、その他合計7,172,169症例、死亡304人が報告されている。発症例の多い上位5位は流行性感冒、手足口病、「その他感染性下痢」、流行性耳下腺炎、急性出血性結膜炎で、丙類伝染病発症数の99.5%を占める。また死亡症例の多い上位3位は流行性感冒、手足口病、「その他感染性下痢」で、乙類伝染病死亡総数の100%を占める。

2019年全国甲乙類伝染病の感染経路別統計は以下のとおり。

一、腸管感染症は150,752症例、死亡27人。

二、呼吸器感染症は890,614症例、死亡2,999人。

三、自然宿主及び虫由来感染症は79,642症例、死亡360人。

四、血液由来及び性感染症は1,951,265症例、死亡21,590人。

以上


2018年

日時:2019年4月24日

内容:2018年全国法定伝染病流行状況

情報源:中国国家衛生健康委員会HP

http://www.nhc.gov.cn/jkj/s3578/201904/050427ff32704a5db64f4ae1f6d57c6c.shtml

<以下、部分訳>

2018年(2018年1月1日零時から12月31日24時まで)、全国(台湾、香港、マカオを除く)で報告された法定伝染病は7,770,749症例,死亡23,377人。

2018年に全国で報告された法定伝染病の類別統計は以下のとおり。

一、甲類伝染病ではペストは発症なし、コレラ28症例、死亡者なし。

二、乙類伝染病のうちSARS、ポリオ、高病原性鳥インフルエンザ(H5N1)人感染、ジフテリアの発症例、死亡例の報告なし。その他の乙類伝染病で合計3,063,021症例、死亡23,174人が報告されている。報告発症例数の多い上位5位はウイルス性肝炎、肺結核、梅毒、淋病、細菌性・アメーバ赤痢で、乙類伝染病発症数の92.15%を占める。また死亡症例数の多い上位5位はエイズ、肺結核、ウイルス性肝炎、狂犬病、日本脳炎で、乙類伝染病死亡報告の99.27%を占める。

三、丙類伝染病はフィラリア症の発症、死亡例の報告はないが、その他合計4,707,700症例、死亡203人が報告されている。発症例の多い上位5位は手足口病、「その他感染性下痢」、流行性感冒、流行性耳下腺炎、急性出血性結膜炎で、丙類伝染病発症数の99.80%を占める。また死亡症例の多い上位3位は流行性感冒、手足口病、「その他感染性下痢」で、乙類伝染病死亡総数の100.00%を占める。

2018年全国甲乙類伝染病の感染経路別統計は以下のとおり。

一、腸管感染症は162,322症例、死亡22人。

二、呼吸器感染症は928,309症例、死亡3,163人。

三、自然宿主及び虫由来感染症は60,426症例、死亡653人。

四、血液由来及び性感染症は1,911,909症例、死亡19,332人。

以上


2017年

日時:2018年2月26日

内容:2017年全国法定伝染病流行状況

情報源:中国国家衛生・計画出産委員会HP

http://www.nhfpc.gov.cn/jkj/s3578/201802/de926bdb046749abb7b0a8e23d929104.shtml

<以下、部分訳>

2017年(2017年1月1日零時から12月31日24時まで)、全国(台湾、香港、マカオを除く)で報告された法定伝染病は7,030,879症例,死亡19,796人。

2017年に全国で報告された法定伝染病の類別統計は以下のとおり。

一、甲類伝染病ではペスト1症例、コレラ14症例、死亡者なし。

二、乙類伝染病のうちSARS、ポリオ、高病原性鳥インフルエンザ人感染、ジフテリアの発症例、死亡例の報告なし。その他の乙類伝染病で合計3,064,058症例、死亡19,641人が報告されている。報告発症例数の多い上位5位はウイルス性肝炎、肺結核、梅毒、淋病、細菌性・アメーバ赤痢で、乙類伝染病発症数の92.78%を占める。また死亡症例数の多い上位5位はエイズ、肺結核、ウイルス性肝炎、狂犬病、鳥インフルエンザH7N9人感染で、乙類伝染病死亡報告の98.81%を占める。

三、丙類伝染病はフィラリア症の発症、死亡例の報告はないが、その他合計3,966,806症例、死亡154人が報告されている。発症例の多い上位5位は手足口病、「その他感染性下痢」、流行性感冒、流行性耳下腺炎、急性出血性結膜炎で、丙類伝染病発症数の99.79%を占める。また死亡症例の多い上位3位は手足口病、流行性感冒、「その他感染性下痢」で、乙類伝染病死亡総数の100.00%を占める。

2017年全国甲乙類伝染病の感染経路別統計は以下のとおり。

一、腸管感染症は187,346症例、死亡33人。

二、呼吸器感染症は926,600症例、死亡3,106人。

三、自然宿主及び虫由来感染症は61,775症例、死亡658人。

四、血液由来及び性感染症は1,888,259症例、死亡15,842人。

以上

2016年

日時:2017年2月23日

内容:2016年全国法定伝染病流行状況

情報源:中国国家衛生・計画出産委員会HP

http://www.nhfpc.gov.cn/jkj/s3578/201702/38ca5990f8a54ddf9ca6308fec406157.shtml

<以下、部分訳>

2016年(2016年1月1日零時から12月31日24時まで)、全国(台湾、香港、マカオを除く)で報告された法定伝染病は6,944,240症例,死亡18,237人。

2016年に全国で報告された法定伝染病の類別統計は以下のとおり。

一、甲類伝染病ではペスト1症例、コレラ27症例、死亡なし。

二、乙類伝染病のうちSARS、ポリオ、ジフテリアの発症例、死亡例の報告なし。その他乙類伝染病が合計2,956,472症例、死亡17,968人報告されている。報告発症例の多い上位5位はウイルス性肝炎、肺結核、梅毒、細菌性・アメーバ性赤痢、淋病で、乙類伝染病発症数の92.48%を占める。また死亡症例数の多い上位5位はエイズ、肺結核、狂犬病、ウイルス性肝炎、鳥インフルエンザH7N9人感染で、乙類伝染病死亡報告の98.84%を占める。

三、丙類伝染病はフィラリア症の発症、死亡例の報告はないが、その他合計3,987,740症例、死亡269人が報告されている。発症例の多い上位5位は手足口病、「その他感染性下痢」、流行性感冒、流行性耳下腺炎、急性出血性結膜炎で、丙類伝染病発症数の99.72%を占める。また死亡症例の多い上位3位は手足口病、流行性感冒、「その他感染性下痢」で、丙類伝染病死亡総数の98.51%を占める。

2016年全国甲乙類伝染病の感染経路別統計は以下のとおり。

一、腸管感染症は206,177症例、死亡29人。

二、呼吸器感染症は発症926,287症例、死亡2,569人。

三、自然宿主/虫由来伝染病は発症66,765症例、死亡709人。

四、血液由来/性感染症は発症1,757,094症例、死亡14,658人。

以上

2015年

日時:2016年2月18日
内容:2015年全国法定伝染病流行状況
情報源:中国国家衛生・計画出産委員会HP
http://www.nhfpc.gov.cn/jkj/s3578/201602/b9217ba14e17452aad9e45a5bcce6b65.shtml
<以下、部分訳>
2015年(2015年1月1日零時から12月31日24時まで)、全国(台湾、香港、マカオを除く)で報告された法定伝染病は6,408,429症例,死亡16,744人。
2015年に全国で報告された法定伝染病の類別統計は以下のとおり。
一、甲類伝染病ではペストの発症なし、コレラは13症例、死亡なし。
二、乙類伝染病のうちSARS、ポリオ、ジフテリアの発症例、死亡例の報告なし。その他乙類伝染病が合計3,046,434症例、死亡16,584人報告されている。報告発症例の多い上位5位はウイルス性肝炎、肺結核、梅毒、細菌性・アメーバ赤痢、淋病で、乙類伝染病発症数の90.47%を占める。また死亡症例数の多い上位5位はエイズ、肺結核、狂犬病、ウイルス性肝炎、鳥インフルエンザH7N9人感染で、乙類伝染病死亡報告の98.55%を占める。
三、丙類伝染病はフィラリア症の発症、死亡例の報告はないが、その他合計3,361,982症例、死亡160人が報告されている。発症例の多い上位5位は手足口病、「その他感染性下痢」、流行性感冒、流行性耳下腺炎、急性出血性結膜炎で、丙類伝染病発症数の99.59%を占める。また死亡症例の多い上位3位は手足口病、「その他感染性下痢」、流行性感冒で、乙類伝染病死亡総数の97.50%を占める。
2015年全国甲乙類伝染病の感染経路別統計は以下のとおり。
一、腸管感染症は227,401症例、死亡35人。
二、呼吸器感染症は発症981,585症例、死亡2,420人。
三、自然宿主/虫由来伝染病は発症110,494症例、死亡851人。
四、血液由来/性感染症は発症1,726,661症例、死亡13,261人。
以上

2014年

日時:2015年2月16日
内容:2014年全国法定伝染病流行状況
情報源:中国国家衛生・計画出産委員会HP
http://www.nhfpc.gov.cn/jkj/s3578/201502/847c041a3bac4c3e844f17309be0cabd.shtml
2014年(2014年1月1日零時から12月31日24時まで)、全国(台湾、香港、マカオを除く)で報告された法定伝染病は7,184,391症例,死亡16,629人。
2014年に全国で報告された甲類伝染病は27症例、死亡3人(すべてペストによる死亡)。乙類伝染病のうちSARS、ポリオ、ジフテリアの発症例、死亡例の報告は無いが、その他乙類伝染病が合計3,075,945症例、死亡16,056人報告されている。報告発症例の多い上位5位はウイルス性肝炎、肺結核、梅毒、細菌性・アメーバ赤痢、淋病で、乙類伝染病発症数の90.40%を占める。また死亡症例数の多い上位5位はエイズ、肺結核、狂犬病、ウイルス性肝炎、鳥インフルエンザH7N9人感染で、乙類伝染病死亡例の98.24%を占める。
丙類伝染病はフィラリア症の発症、死亡例の報告はないが、その他合計4,108,419症例、死亡570人が報告されている。発症例の多い上位5位は手足口病、「その他感染性下痢」、流行性感冒、流行性耳下腺炎、急性出血性結膜炎で、丙類伝染病発症数の99.57%を占める。また死亡症例の多い上位3位は手足口病、流行性感冒、「その他感染性下痢」で、乙類伝染病死亡総数の99.47%を占める。
甲乙類伝染病の感染経路の分類統計によれば、腸管感染症は251,893症例、死亡38人である。このうち、ポリオの発症、死亡例はなく、2013年と比べて報告発症率が上昇しているのはA型肝炎、減少したのはコレラ、細菌性・アメーバ性赤痢、未分類型肝炎、D型肝炎、チフス・パラチフス。呼吸器感染症の報告は発症1,000,164症例、死亡2,417人。うちSARSとジフテリアの報告、死亡報告はなく、2013年と比べて報告発症率が上昇したのは、鳥インフルエンザH7N9人感染、百日咳、麻疹、猩紅熱。減少したのは流行性脳脊髄膜炎と肺結核であった。自然宿主/虫由来伝染病は発症125,275症例、死亡1,007人。報告発症率が上昇したのはペスト、デング熱、高病原性鳥インフルエンザ人感染、レプトスピラ症、ブルセラ症、炭疽。減少したのは日本脳炎、住血吸虫症、マラリア、狂犬病、流行性出血熱であった。血液由来/性感染症の発症は1,698,214症例、死亡12,582人。2013年と比べて報告発症率が上昇したのがエイズ、梅毒で、減少したのは淋病、B型肝炎、C型肝炎。
2013年と比べ丙類伝染病で報告発症率が上昇したのは黒熱病(カラアザール)、流行性感冒、手足口病、急性出血性結膜炎。減少したのは流行性耳下腺炎、風疹、発疹チフス、その他感染性下痢、ハンセン病、包虫症(エキノコックス症)。

2013年

日時:2014年2月13日
内容:2013年全国法定伝染病流行状況
情報源:中国国家衛生・計画出産委員会HP
http://61.49.18.65/jkj/s3578/201402/26700e8a83c04205913a106545069a11.shtml
2013年(2013年1月1日零時から12月31日24時まで)、全国(台湾、香港、マカオを除く)で報告された法定伝染病は6,416,418症例,死亡16,592人。
2013年に全国で報告された甲類伝染病は53症例、死亡1人。乙類伝染病のうちSARS、ポリオ、ジフテリアの発症例、死亡例の報告は無いが、その他乙類伝染病が合計3,057,410症例、死亡16,300人報告されている。報告発症例の多い上位5位はウイルス性肝炎、肺結核、梅毒、細菌性・アメーバ赤痢、淋病で、乙類伝染病発症数の93.26%を占める。また死亡症例数の多い上位5位はエイズ、肺結核、狂犬病、ウイルス性肝炎、流行性出血熱で、乙類伝染病死亡例の98.09%を占める。
丙類伝染病は合計3,358,955症例、死亡291人が報告されている。発症例の多い上位5位は手足口病、「その他感染性下痢」、流行性耳下腺炎、流行性感冒、急性出血性結膜炎で、丙類伝染病発症数の99.29%を占める。また死亡症例の多い上位3位は手足口病、「その他感染性下痢」、流行性感冒で、乙類伝染病死亡総数の98.28%を占める。
2012年と比べ2013年の甲乙類伝染病において、腸管感染症、呼吸器感染症、血液由来/性感染症の報告発症率はそれぞれ7.84%、3.31%、6.89%減少している。自然宿主/虫由来伝染病の発症率は14.83%増加している。腸管感染症のうちチフス・パラチフス、D型肝炎の発症率は増加しているが、コレラ、未分類型肝炎、細菌性・アメーバ性赤痢、A型肝炎の発症率は減少。呼吸器感染症のうちSARSとジフテリアの発症例、死亡例は無し、麻疹、流行性脳脊髄膜炎の発症率は増加したが、猩紅熱、百日咳、肺結核の発症率は減少。血液由来/性感染症のうち淋病、エイズ、C型肝炎の発症率は増加。B型肝炎と梅毒の発症率は減少している。自然宿主/虫由来の伝染病のうちペストの発症例、死亡例は無し、レプトスピラ症、炭素、狂犬病、流行性出血熱の発症率は減少、デング熱、高病原性鳥インフルエンザ人感染、マラリア、日本脳炎、住血吸虫症、ブルセラ症の報告数は増加している。

2012年

日時:2013年3月15日
情報源:中国衛生部(http://61.49.18.65/)『疫情信息(感染症発生情報)』
内容:衛生部2012年全国法定伝染病流行状況
<抄訳>
2012年(2012年1月1日零時から12月31日24時まで)、全国(台湾、香港、マカオを除く)で報告された法定伝染病は6,951,478症例,死亡17,315人。

2012年に全国で報告された甲類伝染病は76症例、死亡1人。乙類伝染病のうちSARS、ポリオ、ジフテリアの発症、死亡例報告は無いが、その他乙類伝染病が合計3,216,856症例、死亡16,720人報告されている。報告発症例の多い上位5位はウイルス性肝炎、肺結核、梅毒、細菌性・アメーバ赤痢、淋病で、乙類伝染病発症数の94.55%を占める。また死亡症例数の多い上位5位はエイズ、肺結核、狂犬病、ウイルス性肝炎、流行性出血熱で、乙類伝染病死亡例の98.38%を占める。

丙類伝染病は合計3,734,546症例、死亡594人が報告されている。発症例の多い上位5位は手足口病、「その他感染性下痢」、流行性耳下腺炎、流行性感冒、風疹で、丙類伝染病発症数の98.97%を占める。また死亡症例の多いものは手足口病、「その他感染性下痢」である。

2011年と比べ2012年の甲乙類伝染病において、腸管感染症と呼吸器感染症の報告発症率はそれぞれ12.62%、3.50%減少している。自然宿主/虫由来の伝染病、血液由来/性感染症の発症率はそれぞれ3.78%、1.42%増加している。腸管感染症のうちコレラ、チフス・パラチフスの発症数は増加。ポリオ、A型肝炎、細菌性・アメーバ性赤痢、未分類型肝炎、D型肝炎の発症数は減少。呼吸器感染症のうちSARSとジフテリアの発症例、死亡例は無し。インフルエンザA(H1N1)、麻疹、猩紅熱、流行性脳脊髄膜炎、百日咳、肺結核の報告は減少。自然宿主/虫由来の伝染病のうちデング熱、流行性出血熱、レプトスピラ症、日本脳炎、住血吸虫症、ブルセラ症の報告数は増加。ペスト、高病原性鳥インフルエンザ人感染(1症例)は2011年と同様。マラリア、狂犬病、炭疽は減少。血液由来/性感染症のうちC型肝炎、エイズ、梅毒は増加。淋病、B型肝炎は減少している。

2012年、全国で報告されたペストの発症1症例、死亡1人で、発症数、死亡症例数は2011年と同じ。コレラの報告は75症例、死亡例無しで、報告発症率は2011年に比べ211.11 %増加している。高病原性鳥インフルエンザ人感染は発症1症例、死亡1人で、発症数、死亡症例数は2011年と同じ。

2011年

日時:2012年2月10日
情報源:中国衛生部
内容:内容:衛生部2011年全国法定伝染病流行状況
http://www.moh.gov.cn/publicfiles/business/htmlfiles/mohjbyfkzj/s3578/201202/54106.htm
<抄訳>
2011年(2011年1月1日零時から12月31日24時まで)、全国(台湾、香港、マカオを除く)で報告された法定伝染病は6,320,099症例,死亡15,802人。
2011年に全国で報告された甲類伝染病は25症例、死亡1人。乙類伝染病のうちSARS、ジフテリアの発症、死亡例報告は無いが、その他乙類伝染病が合計3,237,533症例、死亡15,263人報告されている。報告発症例の多い上位5位はウイルス性肝炎、肺結核、梅毒、細菌性・アメーバ赤痢、淋病で、乙類伝染病発症数の94.41%を占める。また死亡症例数の多い上位5位はエイズ、肺結核、狂犬病、ウイルス性肝炎、流行性出血熱で、乙類伝染病死亡例の97.56%を占める。

丙類伝染病は合計3,082,541症例、死亡538人が報告されている。発症例の多い上位5位は手足口病、「その他感染性下痢」、流行性耳下腺炎、流行性感冒、風疹で、丙類伝染病発症数の98.70%を占める。また死亡症例の多い上位3位は手足口病、「その他感染性下痢」、流行性感冒である。

2010年と比べ2011年の甲乙類伝染病において、腸管感染症と呼吸器感染症の報告発症率はそれぞれ4.73%、2.38%減少している。自然宿主/虫由来の伝染病、血液由来/性感染症の発症率はそれぞれ1.31%、4.66%増加している。腸管感染症のうちD型肝炎の発症数は増加。コレラ、A型肝炎、チフス・パラチフス、細菌性・アメーバ性赤痢、未分類型肝炎の発症数は減少。呼吸器感染症のうちSARSとジフテリアの発症例、死亡例は無し。猩紅熱、百日咳、インフルエンザA(H1N1)は増加。麻疹、流行性脳脊髄膜炎、肺結核の報告は減少。自然宿主/虫由来の伝染病のうちペスト、デング熱、マラリア、レプトスピラ症、日本脳炎、狂犬病の報告数は減少。高病原性鳥インフルエンザ人感染(1症例)は2010年と同様。流行性出血熱、ブルセラ症、炭疽、住血吸虫症は増加。血液由来/性感染症のうち淋病の報告数は減少したが、エイズ、C型肝炎、梅毒、B型肝炎はともに増加している。

2011年、全国で報告されたペストの発症1症例、死亡1人で、発症数、死亡症例は2010年に比べそれぞれ減少している。コレラの報告は24症例、死亡例無しで、報告発症率は2010年に比べ84.75%減少している。高病原性鳥インフルエンザ人感染は発症1症例、死亡1人。報告されたポリオ20症例はすべて国外から輸入されたT型野生株ポリオウイルスによるものである。

2010年

日時:2011年2月10日
情報源:中国衛生部
内容:衛生部2010年全国法定伝染病流行状況
http://www.moh.gov.cn/publicfiles/business/htmlfiles/mohjbyfkzj/s3578/201102/50646.htm
<抄訳>
2010年(2010年1月1日零時から12月31日24時まで)、全国(台湾、香港、マカオを除く)で報告された法定伝染病は6,409,962症例,死亡15,257人。

2010年に全国で報告された甲類伝染病は164症例、死亡2人。乙類伝染病のうちSARS、ポリオ、ジフテリアの発症、死亡例報告はないが、その他甲乙類伝染病が合計3,185,932症例、死亡14,289人報告されている。報告発症例の多い上位5位はウイルス性肝炎、肺結核、梅毒、細菌性、アメーバ赤痢、淋病で、甲乙類伝染病発症数の94.97%を占める。また死亡症例数の多い上位5位はエイズ、肺結核、狂犬病、ウイルス性肝炎、インフルエンザA(H1N1)で、甲乙類伝染病死亡例の96.49%を占める。

丙類伝染病のうちフィラリアの発症、死亡例報告はないが、その他の伝染病が合計3,224,030症例、死亡968人が報告されている。発症例の多い上位5位は手足口病、「その他感染性下痢」、流行性耳下腺炎、急性出血性結膜炎、流行性感冒で、丙類伝染病発症数の98.49%を占める。また死亡症例の多い上位3位は手足口病、「その他感染性下痢」、流行性感冒で、丙類伝染病死亡例の98.66%を占める。

2009年と比べ2010年の甲乙類伝染病において、呼吸器感染症、自然宿主や虫由来の伝染病、腸管感染症、血液由来および性感染症の発症率は減少している。腸管感染症のうちコレラとD型肝炎の発症数は増加。A型肝炎、チフス/パラチフス、未分類型肝炎、赤痢の発症数は減少。呼吸器感染症のうち百日咳は若干増加。インフルエンザA(H1N1)、流行性脳脊髄膜炎、麻疹、肺結核、猩紅熱は増加。自然宿主や虫由来の伝染病のうちレプトスピラ症と流行性出血熱は増加。高病原性鳥インフルエンザ人感染、マラリア、ペスト、日本脳炎、デング熱、炭疽、狂犬病、ブルセラ症は減少。血液由来および性感染症のうちエイズ、梅毒、C型肝炎は若干増加。淋病、B型肝炎は減少。

2010年、人ペストの発症7症例、死亡2人で、発症数、死亡症例は2009年に比べ減少している。コレラの報告は157症例、死亡例無し。高病原性鳥インフルエンザ人感染は発症1症例、死亡1人。

*参考:症例の内訳は別紙参照。
*「その他感染性下痢」とはコレラ、赤痢、チフス、パラチフス以外の感染性下痢をいう。

2009年

日時:2010年2月10日
情報源:中国衛生部
内容:2009年の全国法定伝染病流行状況
http://www.moh.gov.cn/publicfiles/business/htmlfiles/mohbgt/s3582/201002/46043.htm
2009年(2009年1月1日零時から12月31日24時まで)、全国(台湾、香港、マカオを除く)で報告された法定伝染病は5,898,415症例、死亡15,267人。報告された発症率は444.15/10万、死亡率は1.15/10万。

2009年、全国で報告された甲類伝染病は97例、死亡3人。乙類伝染病ではSARS、ポリオ、ジフテリアの症例、死亡例はないが、その他の疾病が3,499,485例、死亡14,848人が報告されている。
甲乙類伝染病の発症率は263.52/10万、死亡率1.12 /10万。インフルエンザA(H1N1)を除き、甲乙類伝染病の発症率は2008年に比べ5.10%減少、死亡率は13.61%上昇した。報告症例の多い上位5位はウイスル性肝炎、肺結核、梅毒、細菌性/アメーバ性赤痢、インフルエンザA(H1N1)で、甲乙類伝染病発症総数の91.55%を占める。死亡者数の多い上位5位はエイズ、肺結核、狂犬病、ウイルス性肝炎、インフルエンザA(H1N1)で、甲乙類伝染病死亡者数の95.50%を占める。

丙類伝染病のうちフィラリアの症例、死亡例はないが、その他の疾病が2,398,833例、死亡416人が報告されている。丙類伝染病の発症率は180.63/10万、死亡率0.03/10万で、2008年と比べそれぞれ38.63%、118.88%上昇している。報告症例の多い上位5位は手足口病、その他感染性下痢、流行性耳下腺炎、流行性感冒、風疹で、丙類伝染病発症総数の99.16%を占める。死亡者数の多い上位3位は手足口病、その他感染性下痢、流行性感冒で、報告死亡者総数の99.76%を占める。

2008年と比べ、2009年は甲乙類伝染病のうち、血液由来の感染症の発症率が3.92%上昇した。呼吸器感染症、腸管感染症、自然由来および虫媒介感染症の発症率はそれぞれ13.83%、12.64%、5.17%減少している。血液由来の感染症のうち、淋病の発症数が若干減少したが、その他の疾病は増加している。エイズ、C型肝炎、梅毒の発症数はそれぞれ31.37%、20.96%、18.39%増加した。呼吸器感染症のうち、麻疹の発症率は60.29%減少した。腸管感染症のうちE型肝炎とチフス・パラチフスの発症はやや増加。コレラ、A型肝炎の発症率は明らかに減少している。自然由来および虫媒介感染症のうち、マラリアとレプトスピラの発症率はそれぞれ46.78%、35.12%減少。ペスト、鳥インフルエンザ人感染、デング熱、日本脳炎、ブルセラ症の発症率はそれぞれ上昇した。

2009年全国で報告されたペストは12症例、死亡3人で、2008年より10症例増加、死亡者は1人増加した。コレラの発症は85例、死亡者なし。発症率は0.0064/10万で、2008年より49.61%減少。高病原性鳥インフルエンザ人感染の発症は7症例、死亡4人が報告され、2008年より3症例増加、死亡者数は2008年と同じ。

*参考:症例の内訳は上記URLを参照。